


フォーラム概要
感染症やエネルギー・食料危機、さらには温暖化による気候変動。加えて、日本では、人口減少や少子高齢化など、様々な社会課題に直面しています。
政府は、「デジタル田園都市国家構想基本方針」において、地方の社会課題を成長のエンジンへと転換していくために、「官か民か」ではなく「官と民と」が協働して経済成長を実現することを掲げています。この地域活性化に向けて、内閣府では、「SDGsを原動力とした地方創生の実現(地方創生SDGs)」を目指しています。
「地方創生SDGs国際フォーラム2023」では、GX(グリーン・トランスフォーメーション)・DX(デジタル・トランスフォーメーション)・スタートアップなど、イノベーションによる持続可能なまちづくりの形成や先進的な地域活性化の取り組みを共有・発信します。
その上で、本フォーラムでの発信・議論を契機とし、様々なイノベーションによる社会課題解決を加速させ、地方創生SDGsの深化・拡大を目指します。
登壇者
-
ソフトバンク株式会社
代表取締役 社長執行役員 兼 CEO宮川 潤一 氏
-
星野リゾート
代表星野 佳路 氏
-
株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
代表取締役社長 / 株式会社メルカリ
取締役 President(会長)小泉 文明 氏
-
内閣府特命担当大臣(地方創生担当)・
デジタル田園都市国家構想担当大臣岡田 直樹 氏
-
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
会長(福岡県北九州市 市長)北橋 健治 氏
-
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター
理事長村上 周三 氏
-
徳島県徳島市 市長
(2022年度SDGs未来都市)内藤 佐和子 氏
-
日産自動車株式会社
理事 渉外担当役員後藤 収 氏
-
スウェーデン大使館 大使
ペールエリック・
ヘーグベリ 氏 -
北海道上士幌町 町長
(2021年度SDGs未来都市)竹中 貢 氏
-
内閣府地方創生推進事務局
内閣審議官西 経子 氏
-
楽天グループ株式会社
常務執行役員 CWO
(Chief Well-being Officer)小林 正忠 氏
-
篪庵トラスト
理事長アレックス・カー 氏
-
ヤマガタデザイン株式会社
代表取締役山中 大介 氏
-
学校法人先端教育機構
事業構想大学院大学 学長田中 里沙 氏
-
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科教授蟹江 憲史 氏
好評につき、2月6日(月)12:00まで延長中!